VISION:私たちの存在目的

「世界に驚きと喜びと安心を。」

 大切な人を幸せにするには、まず自分が幸せでなければいけません。しかめっ面では誰かを幸せにできないからです。そのためには自分の周りが、さらにはその周りが幸せである必要があります。だから自分の大切な人を幸せにするためには、世界が幸せでなければならないのです。私たちフィールド・フロー株式会社にとっての幸せは“楽しい”こと。それは誰かが驚いてくれていて、でもそれは喜びによるもので、かつ安心できる環境の上に成り立っているという状態です。だから私たちはまだだれもやってない・できてない、新しい未来に飛び込むことで世界に驚きと喜びと安心を届け、世界を楽しく幸せにすることにちょっとだけ貢献しています。

MISSION:私たちの使命

「1/1000のすごい人をさがす・つなぐ・楽しくする!」

 一人の力には限りがあります。しかしながら世の中には一人で局面を何とか出来てしまう、理解不能な活躍ができる“すごい人”が間違いなく存在しています。とくにデジタル化が進んだ現代では1000人に一人ぐらいは必ずいます。だから私たちは世界に驚きと喜びと安心を届けるために、そんな“すごい人”を世界中からさがして、つないで、楽しい未来を創ることを使命としています、ちなみにほとんどの場合、“すごい人”をつないで楽しいことをしようすると、事業になってしまいます。なので結果として事業をつくることが私たちの仕事になっています。

― コア・チーム ―

ー パートナー -

ー 主な現在進行形の共創活動 -

VALUE:私たちの価値

「進化の源泉としての事業脚本®」

 せっかく新しい事業を創るのであれば楽しくなければいけません。誰かの幸せのためと言いながら、しかめっ面して数字を並べてつくる事業戦略・事業計画にどれほどの意味があるでしょうか。それであれば映画や舞台やドラマのように事業を演出したほうがいい。だから私たちは実践を通じて検証し培ってきたノウハウを最大限活かして、進化の源泉となり得る脚本を事業に届けています。つまり私たちはイノベーションの請負人です。

ー 方法論 -

ー 知財(特許) -

ー 提供施策 -

ABOUT US:フィールド・フロー株式会社について

 私たちが最も大事にしている価値観は「信頼」です。信頼があるからこそ一人一人の幸せを叶えることができる、と考えています。そして信頼を築くために必要なことは、“やっていること”だと考えています。理屈だけ並べても何も起きません。やってみて、自分自身が学んで、周りに伝えて、さらに一緒にやっていく。この繰り返しが重要なのです。つまり私たちは信頼を築くために、挑戦し、成長し、共創することに全力を注いでいます。ちなみに私たちは挑戦と成長と共創に必要ないものは持たないことにしています。固定のオフィスも組織階層もない、ちょっと変わったスタイルで活動しています。

ー 代表取締役プロフィール -

🄬事業脚本家
 渋谷 健
 Takeshi Shibuya

【略歴】
 東海大学を卒業後、アクセンチュア株式会社に入社しコンサルティングに従事。その後、国内ベンチャー、国内大手企業経営戦略室を経て2014年にフィールド・フロー株式会社設立。「事業に脚本を」をコンセプトにオープン・イノベーション実践活動を全国展開し、戦略立案からシステム開発や人財育成までを総合的に提供する。経済産業省・農林水産省などの政策事業、北九州市・宮崎県・長野県などの地方創生事業、大企業・金融・ベンチャーなどの民間事業にプロの事業プロデューサー/ファシリテーターとして関わる。チャームポイントは福耳。

【主な現職】
・一般社団法人まちはチームだ 副代表
・一般社団法人価値を大切にする金融実践者の会(JPBV) 理事
・一般社団法人 長野県経営者協会 DXアドバイザー
・デジタルビジネス・イノベーションセンター(DBIC) ディレクター
・長野ITコラボレーションプラットフォーム(NICOLLAP) ディレクター
・Growth Community Alliance & Partners 代表(経済産業省創設 おもてなし規格認証 認証事業者)
・Minato Creative Guild ギルドマスター
・コワーキングスペース秘密基地 エバンジェリスト
・NAGOYA INNOVATOR’S GARAGE 運営委員
・農林水産省「知の集積と活用の場」 セルフ・フードプランニング 代表プロデューサー
・地域デザイン学会 かせぐまちづくりフォーラム プロデューサー

ー 会社概要 -

名称: フィールド・フロー株式会社

設立: 2014年7月31日

資本金:1600万円

本社:
 〒802-0002
 福岡県北九州市小倉北区京町2-2-19-3F
 (コワーキングスペース秘密基地内)

活動エリア: 全国

  • 新規事業・イノベーション創出のための総合プロデュース(戦略立案/資金調達/プロトタイプ開発)
  • 産学官連携事業プロデュース(政策デザイン/助成金等獲得/共同研究推進)
  • 認証審査・コンサルティング(おもてなし規格認証/HACCP/ハラル)
  • 危機管理(BCP/BCM対策)
  • デジタル・トランスフォーメーション推進(組織開発/IT・AI活用/業務改善)
  • デジタル・ソリューション提供(クラウドサービス/アプリケーション/カスタム開発)
  • イノベーション人財/経営幹部候補育成(集合型研修/コーチング/創業支援)
  • コミュニティ・マネジメント支援(協議会運営/イベント企画・運営/ファシリテーション/コワーキング・スペース開発)
  • コンテンツ・デザイン(Web/パンフレット/ポスター等)
  • その他「世界に驚きと喜びと安心を」届けるために必要なことすべて

ー 知識背景(参考図書) -

  • 野中郁次郎・竹内弘高著、梅本勝博訳(1996)『知識創造企業』東洋経済新報社。
  • 藤本浩一・芦塚英子(2006)「フォイヤーシュタインの理論と日本での実践 : 発達障害から才能教育まで」神戸松蔭女子学院大学学術研究会『研究紀要 人文科学・自然科学篇』第47巻、37-59頁。
  • 前野隆司(2013)『幸せのメカニズム 実践・幸福学入門』講談社現代新書。
  • 江上 広行(2017)『対話する銀行―現場のリーダーが描く未来の金融』金融財政事情研究会。
  • 新田 信行(2017)『よみがえる金融―――協同組織金融機関の未来』ダイヤモンド社。
  • Brown, T.(2009) Change by Design: How Design Thinking Transforms Organizations and Inspires Innovation, Harper Business.
  • Kegan, R. (2016) An Everyone Culture: Becoming a Deliberately Developmental Organization, Harvard Business Review Press.
  • Laloux, F.(2014) Reinventing Organizations: A Guide to Creating Organizations Inspired by the Next Stage of Human Consciousness, Lightning Source Inc..
  • Scharmer, O.(2010) Theory U: Leading from the Future as It Emerges, Berrett-Koehler Publishers.
  • Senge, P. M.(2006) The Fifth Discipline: The art and practice of the learning organization: Second edition, Random House Business.

ー 沿革・事業実績 -

2014年

  • 福岡県北九州市 コワーキングスペース秘密基地にて創業
  • 北九州市より「地域活性化・雇用促進資金<地方公共団体関連>」の認定獲得
  • 北九州市 e-PORT構想2.0策定事業 参画
  • 総務省 ICTイノベーション創出チャレンジプログラム【I-Challenge!】 審査機関協力(公益財団法人九州ヒューマンメディア創造センター 研究員として代表:渋谷が参画)
  • コワーキングスペース秘密基地 エバンジェリスト就任(代表:渋谷)
  • 九州IT&ITS利活用推進協議会 加盟/事務局長就任(代表:渋谷)
  • 一般社団法人OSTi 設立/副代表理事就任(代表:渋谷)

2015年

  • 一般社団法人まちはチームだ 設立
  • 北九州市 日本版CCRC事業(地方創生関連)
  • 飯塚市 オープンイノベーション拠点調査事業(地方創生関連)
  • 経済産業省 貿易投資促進事業 親日・知日人材コミュニティ 有識者委員(代表:渋谷)
  • 農林水産省 「知」の集積と活用の場 構築(一般社団法人OSTiとの協働)
  • 地方行政ICTフォーラム九州 開催
  • MOTスクール 講師(代表:渋谷)
  • イノベーター育成プログラム 提供開始
  • ベンチャー向け 事業創生プログラム提供開始

2016年

  • 農林水産省 「知」の集積による産学連携推進事業のうち  研究開発プラットフォーム運営等委託事業(健康長寿社会の実現に向けたセルフ・フードプランニングプラットフォーム)
  • 経済産業省 貿易投資促進事業 親日・知日人材コミュニティ 有識者委員(代表:渋谷)
  • 経済産業省 サービス産業海外展開基盤整備事業(おもてなし規格認証に係る  認定機関及び認証機関の立ち上げ・運用支援等)(一般社団法人 OSTiとの協働)
  • 大分・熊本地震 支援活動参画
  • 福岡市 スマートコミュニティ創造協議会 加盟
  • 東京工科大学 非常勤講師 就任(代表:渋谷)
  • MOTスクール 講師(代表:渋谷)
    デジタルビジネス・イノベーションセンター ディレクター就任(代表:渋谷)
  • ネクストモビリティ・コミュニティ立上/軽井沢 ネクストモビリティ・バザール開催

2017年

  • 経済産業省 産業技術調査事業(地域レベルの産学連携機能強化に係る  方法論に関する調査)(一般社団法人OSTi/未来工学研究所との協働)
  • 経済産業省 貿易投資促進事業 親日・知日人材コミュニティ 有識者委員(代表:渋谷)
  • 福岡市 スマートコミュニティ創造事業 総合プロデュース事業
  • 黒部 ネクストモビリティ・バザール 開催
  • DBIC 地方創生研究会 実施
  • DBIC ヘルスケアプロジェクト実施
  • MOTスクール 講師(代表:渋谷)
  • 民間主導の地方創生実践方法論 ”かせぐまちづくり”発表
  • おかげさまお互いさま合同会社 設立
  • 東京工科大学 非常勤講師 退任(代表:渋谷)
  • 九州IT&ITS利活用推進協議会 退会/事務局長辞任(代表:渋谷)
  • 金融機関向け 事業創生プログラム提供開始

2018年

  • 宮崎県 スポーツヘルスケア産業創生事業(地方創生関連) プロデュース
  • 京都 ネクストモビリティ・エキスポ 開催
  • 大分 地域社会を元気にするネクスト・モビリティ 開催
  • 中部経済連合会 イノベーションドライバー育成プログラム  Beyond the border プロデュース(一般社団法人OSTiと協働)
  • MOTスクール 講師(代表:渋谷)
  • 価値を大切にする金融実践者の会(JPBV) 設立/加盟
  • 地域デザイン学会 加盟/かせぐまちづくりフォーラム 主宰就任
  • ホストタウンサミット in 九州 ワークショップ・プロデュース
  • コワーキング・カンファレンス・ジャパン メイン・ファシリテーター(代表:渋谷)
  • おかげさまお互いさま合同会社 設立
  • ダイアモンド オンライン掲載(農林水産省 「知」の集積と活用の場 特集)
  • 農林水産省 「知」の集積と活用の場 プロデューサー事例紹介掲載
  • フィールド・フロー株式会社 役員体制刷新
  • 金融機関向け 事業創生プログラム提供開始

2019年

  • 農林水産省 農林水産技術会議 産学連携のススメ / 研究成果紹介ポスター等 制作
  • 経済産業省 中小企業・小規模事業者人材対策事業 (サービス等生産性向上応援隊の組成に向けた調査・検討及びプログラムの開発・提供事業) 有識者委員(代表:渋谷)
  • 経済産業省 創設 おもてなし規格認証 認証支援事業者 / 公式支援サービスに認定(事業成長促進プログラム)
  • 宮崎県 スポーツヘルスケア産業創生事業(地方創生関連) プロデュース
  • DBIC イノベーション創出実践プログラム in Japan 実施
  • 中部経済連合会 イノベーションドライバー育成プログラム  Beyond the border プロデュース
  • MOTスクール 講師(代表:渋谷)
  • 地域デザイン学会 かせぐまちづくりフォーラム 開催
  • BeSTA FinTech Lab パートナー参画
  • BizColi 加盟
  • ブートキャンプ修了生コミュニティ GCAP(Growth Community, Alliance and Partners)立上
  • 事業拡張に伴う増資実施
  • フィールド・フロー株式会社の顧問にDr.Dzulkiflyが就任
  • HACCP/ハラル コンサルティングプログラム提供開始

2020年

  • イノベーターズ・マインド イーラーニングプログラム提供開始
  • 中部経済連合会 イノベーションドライバー育成プログラム  Beyond the border プロデュース
  • 地域共創ラボ2020@長野 メインコーチ
  • 令和2年度 内閣官房 オリパラ基本方針推進調査 ホストタウンアドバイザー 就任
  • 令和2年度 宮崎市ホストタウン事業支援
  • DBIC DX エスカレーション・ガイドブック 制作参画
  • MOTスクール 講師(代表:渋谷)
  • 地域デザイン学会 かせぐまちづくりフォーラム 開催
  •  Design for New Normal 立上
  •  ビジネス・アイディアソン2020 @ 姫島 ファシリテーター

2021年

  • ・ナゴヤイノベーターズガレージ Beyond the border 第5期実施
  • ・ナゴヤイノベーターズガレージ Beyond the border2.0 立上
  • ・DBIC DX QUEST コーチ
  • ・DBIC Vision Paper2 分析支援
  • ・DBIC EGB研究会 運営
  • ・地域共創ラボ 変革実践プログラム2021 メインコーチ
  • ・長野県経営者協会 DXアドバイザー就任
  • ・長野県経営者協会 DX実態調査実施
  • ・NICOLLAPディレクター就任
  • ・NICOLLAP 長野オープンイノベーションチャレンジ 開催支援
  • ・社会課題解決プログラム リアル×ミライ 立ち上げ
  • ・宮崎県 国文祭・芸文祭 みやざき2021 出演(食分野)

CONTACT:お問い合わせ

 私たちは常に仲間を求めています。より自由に挑戦し、成長し、新たな価値を共創できる信頼関係を広く深く築いていけることを願っています。そのためには最初の一歩目となる接点を設けています。メインはコワーキングスペースなどの拠点や、私たちのパートナーによるネットワークを通じた直接的な人のつながりです。なぜならこれがもっとも信頼を保証でき、その後の信頼関係も築けるからです。しかしながらそれだけでは全てをカバーできません。だからもし私たちに関心を持ってくださったのでしたら、こちらのフォームなどからぜひご連絡ください。それが何かを変える一歩目になるかもしれません。